仕事で西豪州のPerth市を訪問しました。
豪州大陸の約3分の1を占める広大な西Australia州の州都です。印度洋に面する南西部の海岸地帯に人口が集中し、人口約200万人のでPerth都市圏を形成しています。
この都市は世界地図を眺めると、世界からもっとも隔絶された大都市であることが分かります。豪州の首都よりもIndonesiaの首都の方が近いという、位置関係にあります。


出張のついでに、前回の出張で出会い親しくお話したPerthのとある議員を訪ねました。


とても素敵な親日家の方で、休日にもかかわらず議事堂の執務室に招いてくださり、議事堂などもご案内いただきました。
議事堂は街を一望できる高い建築物の最上階にあります。さすがは西豪州の州都というべきか、国会議員のような立派な執務室でした。
仕事や観光、sportのことなど1時間以上もたくさんお話ができました。こうした個人的なご縁を大切にしていきたいです。

豪州の方は本当に気さくで親しみやすく、市長や議員ですら気軽に声をかけてくれて嬉しい限りです。今回も「近くに来たらぜひ連絡して」というお言葉に甘えて訪問しましたが、こちらでは基本的に建前と本音がないので、日本のように言葉の裏の裏まで読むような煩わしさがないのが良いところ。
Perth市と鹿児島市は姉妹都市関係にあり、40年以上も交流が続いています。議事堂の入り口には鹿児島市から寄贈された島津家の甲冑が鎮座していました。また、この議事堂は夜間に電飾され、街の見どころの一つです。日本では考えられないほど艶やかな色彩で、この自由な雰囲気が素晴らしいと思いました。

Fremantle





