Sydney Town Hall Free organ recital concert

御用納めの昼休みに、Sydney市が提供する無料のconcertを家族と聴きました。壮麗なorganと、心と体を震わせる重厚な音色に魅了されました。

1870年代に建築された同市役所のHallは、大英帝国が栄華を極めた時代の特徴である華やかなVictorian様式と大きな時計台が特徴で、Sydneyを代表する歴史的建造物として親しまれています。建物本体もさることながら、1890年に設置されたgrand organは、9,000本ものpipeを備えた世界最大(当時)のorganとして有名で、同市は年に10回程度、無料のconcertを開催しています。東京はSuntory HallのOrgan Promenade Concertのようなものです。Suntory Hallの素晴らしい音響にはかなうべくもありませんが、こちらはorganと演奏者との距離が近く、迫力はこちらの方が圧倒的に上です。

豪州の市役所庁舎は立派な建築物が多く、その街の象徴であり、市民が集う憩いの場所として親しまれています。日本の役所みたいにお金をかけず味も素っ気もない建築物とは違って、観光資源にもなっており、考え方の違いが興味深いです。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *