越南料理 An Restaurant

豪州は多文化共生の国で、様々な民族的・文化的・社会的背景を持つ多様な人々が共存しています。そのため、世界各国の文化に触れ、本場の料理を手軽に食べることが出来ます。僕は豪州で、日本ではなかなかお目にかかれない世界の料理の食べ歩きを楽しみにしています。

これまでに食べた世界各国の料理の中で、最も好みなのは越南のsoul foodのひとつであるPho。あっさりとしたやさしい味のsoup、柔らかい米粉の麺、牛肉や鶏肉、海鮮などの旨味が詰まった健康的な一品は、朝昼夜と三度でも食べられそうな飽きの来ない味です。

大きな街にはPhoを提供する店が必ずと言ってよい程ありますが、豪州内で最高のPhoを食べてみたくて、最も美味しく人気のある店を調べると、Bankstownという街にある店を探しあてました。

豪州で越南人が多く住む街と言えばCabramattaが有名ですが、Bankstownも越南人がたくさん住んでいます。Bankstownは西に電車で約40分くらいの距離にあります。豪州は、かつて越南戦争の混乱で発生した大量の難民を受け入れ、Sydney西部には越南人街が形成されました。

Bankstownの駅に降り立つと、Cabramattaほどではありませんが、越南語の看板を掲げた店が軒を並べ異国情緒が漂います。

この街は豪州内で民族的に最も多様な地域のひとつです。
2016年の国勢調査によると、Bankstownの住民のうち豪州で生まれた割合は僅か37.1%。国籍別にみると、Vietnam 14.1%、Lebanon 6.2%、中国 5.3%、Pakistan 3.1%、Bangladesh 2.1%です。
この街では、60以上の言語が話されています。自宅で話される言語の割合は、英語が17.7%、Arabicは21.1%、Vietnameseは19.0%、Mandarinは4.9%、Urdu語は4.0%、広東語は3.6%と続きます。
宗教別にみると、Islam 28.9%、Catholic 17.7%、無宗教 12.9%、仏教 11.1%なのだそう。
住民の平均年齢32歳。高齢化が進んだ日本の平均年齢は48.4歳、東京都の平均年齢は44.4歳ですから、いかに若い人であふれているか分かります。

お目当の店は駅のすぐ近くにありました。
とても人気で混雑する店と聞いていたので、昼食の時間帯を外して入店しましたが、席は満席でした。店内は越南人だらけで、久しぶりに自分が外国人であることを意識させられます。

お目当てのPhoを注文すると、薄く切った牛生肉をたくさん載せた一品がすぐ出てきました。噂にたがわず美味しいです。豪州で食べたPhoの中でいちばん美味しい品でした。
店は朝7時から夜9時まで営業しているので、何時でも美味しい越南料理を食べることが出来ます。Pho好きの方にお勧めしたい店です。

An Restaurant
27 Greenfield Parade Bankstown, 2200 NSW

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *