豪州大陸縦断の旅 5日目

Alice Springs to Tennant Creek

この日の予定は、Alice Springsの市内観光を楽しみ、Karlu Karlu(Devils Marbles)という奇岩に立ち寄り、Tennant Creekまで516kmの道のりです。

Alice Springs

Alice Springsは豪州大陸最奥部、大陸のほぼ中心に位置する人里離れた町で、北部準州に属しています。AdelaideとDarwinのほぼ中間に位置し、それぞれ1,500km離れています。大陸内陸のRed Centreと呼ばれる砂漠地帯、そしてUluru-Kata Tjuta国立公園の玄関口として知られています。その名の通り砂漠地帯にある泉です。

Flying Doctor Service

広大すぎる国土に集落が広範囲に点在している豪州では、救急車での救急搬送は現実的でありません。1928年に、小型飛行機を利用して病院から遠く離れた患者を移送する航空救急事業が、世界に先駆けて始まりました。

世界一管轄する区域が広い小学校があります

稀に駱駝を見かけます

極めて雨量の少ない内陸部には、露天の給油所があります。僕らが訪れた時も、店員がもう6週間も雨がないと話していました。

給油所にはたいてい食堂やPubが隣接していて、先住民が朝から酒場で大声をあげて屯っています。生活保護をもらいながら酒浸りになっている先住民の若者が多いらしく、豪州社会が抱える一つの課題です。もともと痩せていて手足が細い先住民ですが、Junk Foodばかり食べているので、お腹周りだけが太り、細い手足に太い胴体と、とても異様な姿になってしまい、複雑な気持ちになりました。

Tennant Creekまで1時間くらい手前のStuart Highway沿いには、Karlu Karlu(Devils Marbles)という何百もの巨大な岩石が辺り一面に広がっています。先住民の伝説によれば、いくつもの巨大な石は、虹色の体を持つ蛇神(Rainbow Serpent)の卵だということ。

Camperがいたるところで見られます。退職した豪州人の夫妻や海外からの旅行者が大きなCamperを牽引し、自由気ままに全国を旅して回るのが一般的。

牛が道路をゆっくり渡るのどかな風景

長距離走行中、飽きずに仲良く過ごしています。音楽を聴きながら歌ったり、しりとりをしたり、長男が長女の面倒をみてくれました。

宿泊地 Eldorado Motor Inn, Tennant Creek NT

豪州大陸縦断の旅 まえがき

豪州大陸縦断の旅 6日目

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *