New Zealand南島最大都市のChristchurchは、英国調の街並みと英国文化を色濃く残し、Garden Cityと呼ばれ、英国以外で最も英国らしい街と言われています。
市内を流れるAvon川の優雅なpunting(舟下り)が人気で、市街地にはお洒落なcafeやrestaurantが立ち並びます。東日本大震災直前の2011年2月22日に震災に見舞われ、市街中心部が壊滅的な被害を受け、倒壊した建物により日本人も多く犠牲になりました。未だに震災の爪痕が残っていますが、復興が少しずつ進んでいます。
震災の爪痕と復興





Christchurch Transitional Cathedral
大聖堂の倒壊に伴い、臨時に建てられた仮設の教会です。日本人建築家の坂茂氏が設計し、特殊加工された紙を建築資材としています珍しい建築物です。
Re:START
震災復興のため行政と民間がさまざまな取り組みを行っています。その象徴的な取り組みのひとつが、輸送用船舶用containerを店舗として利用したRe:START。お洒落な店が集まり、新たな観光名所となっています。もうすぐ役割を終える予定です。



Punting on the AVON

Christchurch Botanic Gardens

Tram

Curators House Restaurant

Canterbury Museum

Bridge of Remembrance 追憶の橋

